本文へ移動

YMYLとは? 対象ジャンルやSEOでの対策ポイントやGoogleの評価基準を解説

更新日:2024.06.19
YMYLとは? 対象ジャンルやSEOでの対策ポイントやGoogleの評価基準を解説
YMYL(Your Money or Your Life)は、人々のお金や健康、人生などに大きな影響を与える可能性のあるコンテンツのことです。GoogleはYMYLコンテンツをより厳しい基準で判断したうえで、検索順位を決定しています。

YMYLとは何かや、対象ジャンル、SEOでの対策ポイント、「E-E-A-T」との関係などを、初心者にもわかりやすく解説します。

目次

YMYLとは?

YMYLとは?
YMYL(Your Money or Your Life)は、Googleの検索品質評価ガイドラインのなかで使われている用語で、人々のお金や健康、安全、幸福に直接影響を与える可能性があるジャンルを指します。

主に金融、健康、法律、社会の福利厚生などの、個人の重要な決断や行動に関連するコンテンツがYMYLに含まれます。

これらの情報は人々の生活や人生に大きな影響を及ぼす可能性があるため、YMYL対象のコンテンツは正確性と信頼性が通常のWebページよりも厳しく評価されます。

YMYLが注目される背景

インターネット上の情報は誰もが容易にアクセスできますが、その中には誤った情報や偏った情報も少なくありません。とりわけお金や健康に関する誤った情報は、個人の生活や人生に深刻な悪影響を与える恐れがあります。

実際、過去に悪質なキュレーションサイト(まとめサイト)が健康に関する誤情報を多数掲載していた際には、インターネット上だけでなく新聞・テレビでも広く報道されて大きな問題になりました。


こういった背景から、GoogleはYMYLという概念を打ち出し、信頼できる正確な情報の掲載を促進しています。検索結果の品質を保ち、ユーザーを保護するために、YMYLジャンルのWebサイトにはより厳しい評価基準が適用されます。これは誤情報の拡散を防ぎ、ユーザーに安全で信頼できる検索体験を提供するためのGoogleの試みの一環です。

このためYMYLに該当するジャンルのWebサイトでSEO(検索エンジン最適化)やコンテンツマーケティングを実施する際には、より高い正確性・信頼性を担保する必要があります。


YMYL対象のジャンル

YMYL対象のジャンル

お金に関する情報

YMYLの対象ジャンル:お金に関する情報
YMYLのなかで特に重要視されるのが、「お金に関する情報」です。これには株や投資信託・仮想通貨などの金融商品や為替への投資アドバイス、退職後の生活設計、貯蓄、ローン、保険、税金など、個人の財産に直接影響を与える情報が含まれます。

これらのジャンルでの誤った情報はユーザーに重大な影響を与える可能性があるため、Googleは厳しい評価基準を設けています。

健康と安全に関する情報

YMYLの対象ジャンル:健康と安全に関する情報
「健康と安全に関する情報」もYMYLの極めて重要なカテゴリーです。このジャンルでは、病気の診断、治療法、健康管理のためのライフスタイルの指南などが含まれます。

健康に関連するアドバイスや情報は、人々のクオリティ・オブ・ライフ(生活の質)や健康状態に直接影響するため、情報の正確性と専門知識が必須です。信頼できる情報源や専門家によるチェックが必要になります。

また、災害時の対策などの安全に関する情報も、個人の生命に直結しうるためYMYLに該当する場合があります。

ニュース・時事問題

YMYLの対象ジャンル:ニュース・時事問題
国際問題(戦争・紛争・環境問題など)や災害、政治、科学、テクノロジーに関する情報、社会問題についての報道などは、人々の重大な意思決定に大きく影響するため、YMYLの対象です。

これらの情報が誤っていると、人々の移住や投資などの重要な行動に大きな悪影響を与えかねません。

一方、芸能・エンターテインメントやスポーツなどの趣味に関する情報は、YMYLと判断されないことが多いです。

国民・政府・法律

YMYLの対象ジャンル:国民・政府・法律
このジャンルでは、国家運営や市民の権利に関連する情報が含まれます。具体的には、選挙に関する情報、政策、法的問題(結婚・離婚・親権・相続など)、公共サービス・社会福祉制度の利用方法などがYMYLの対象です。

たとえば生活保護などの社会福祉制度に関する情報が誤っていると、人々のクオリティ・オブ・ライフに多大な悪影響が発生してしまいます。

そのため信頼できる情報源からの正確なデータと、法的なアドバイスが必要とされることが多いです。

買い物・ショッピング

YMYLの対象ジャンル:買い物・ショッピング
ショッピング関連のYMYLコンテンツは、消費者の購買決定に影響を与えます。

これにはECサイト(ネットショップ)だけでなく、商品レビュー、価格比較、購入ガイド、安全性やリコール情報などが含まれます。消費者が賢い選択をするために、高い透明性と正確性が求められます。

人々の集団(人種・宗教・国籍など)

人々の集団(人種・宗教・国籍など)
人々の集団に関する情報は、社会的アイデンティティや文化的背景に関する内容を含みます。

人種、宗教、国籍、性的指向(LGBT)などのトピックは、多様性と包摂性を尊重し、偏見や差別を避けるために慎重に扱う必要があります。

このジャンルの情報は、社会的な調和や個人の尊厳に直接影響を与える可能性があるため、特に注意が必要です。


他にはフィットネスや栄養、進学先の選定、就職活動、住宅に関する情報なども、個人の人生に大きな影響を与えるため、YMYLに含まれる可能性があります。

総じて、これらのYMYL対象ジャンルにおいては、経験、専門的知識、権威性、信頼性(E-E-A-T)をしっかりと示すことが求められ、Googleが評価する上で重要な要素となります。各Webサイトは、ユーザーにとって有益かつ実績のある情報源であることを明確に示さなければなりません。

SEOでのYMYL対策のポイント

それではYMYLサイトで、SEOを成功させてアクセス数を増やす方法、対策のポイントを紹介します。

1.クオリティが高いコンテンツを作成する

クオリティが高いコンテンツを作成する
YMYLでの最も重要な対策は、クオリティが高いコンテンツを作成することです。

Googleは、特にYMYLサイトに対しては、情報の正確性と信頼性を非常に重視します。そのため、その分野の専門家や経験者、資格を持つ人物がコンテンツを作成するのが最も効果的です。

あるいはそういった専門家にコンテンツの内容を監修してもらうとよいでしょう。

さらに、引用や参照を通じて情報源の信頼性を確保し、事実に基づいたデータを用いることで、ユーザーにとって有益なコンテンツを作成してください。

2.信頼性を証明する

信頼性を証明する
YMYLサイトにおいては、サイト自体の信頼性と権威性も同様に重要です。

これを証明するためには、著者のプロフィールを明確にし、その専門性や経歴を示すのが有効です。

そのうえで、ユーザーレビューや評価、専門家からの推薦といった外部からの評価を、サイト上で公開することが推奨されます。これによりGoogleだけでなく訪問者から信頼も獲得できるでしょう。

3.SSL(暗号化通信)の導入

SSLの導入
SSL(暗号化通信)は、現在すべてのWebサイトに導入が推奨されていますが、とりわけYMYLサイトではかならず導入してください。

SSL(Secure Sockets Layer)とはインターネット上の通信を暗号化する技術です。インターネット上のデータ通信は、第三者によって傍受・改ざんされる危険性が常にありますが、ホームページへSSLを導入すると、訪問者のブラウザとサーバー間のデータ通信が暗号化されるのでリスクを低減できます。

なお、SSLを導入しているWebサイトでは、URLが「http」ではなく「https」と表示されます。
※追加される「s」はSecure(セキュア、安全である)の略です。

GoogleはSSLの導入を推奨しており、現在Google ChromeでSSL未導入のサイトを閲覧すると、「保護されていない通信」という警告がブラウザの上部に表示されるようになっています。

また、SSLはGoogleの順位評価基準にも採用されているので、未導入のまま放置していると、検索順位にも悪影響が生じます。

このようにGoogleはSSL未導入のサイトに対して厳しい判断をしているため、高い信頼性が求められるYMYLサイトではSSLをかならず導入するようにしましょう。


YMYLサイトではE-E-A-Tを高い水準で満たす必要がある

YMYLサイトではE-E-A-Tを高い水準で満たす必要がある
GoogleがYMYLページの品質を評価する上で重要視するのが「E-E-A-T」という基準です。

これは「Experience(経験)」、「Expertise(専門性)」、「Authoritativeness(権威性)」、「Trustworthiness(信頼性)」の4つの要素を指しており、これらがページやコンテンツの評価を左右します。


  • E(経験)…コンテンツの作成者が実際に体験した内容が含まれている
  • E(専門性)…その分野において専門的な知識やスキルを持っている
  • A(権威性)…その情報が業界や分野において権威とされる情報源から来ている
  • T(信頼性)…情報の正確さやサイトのセキュリティなどが担保されている


YMYLジャンルにおいてGoogleがE-E-A-Tを評価する際は、特に情報の正確性とそれを支える証拠に注目します。たとえば、健康に関するアドバイスを提供するWebサイトでは、医療資格を持つ専門家による監修がなされているかがチェックされる可能性があります。

また、金融に関する情報では、最新の市場データや法規制に基づいた情報が提供されているかどうかが重要視されます。利用者がこれらの情報をもとに重大な決定を行う可能性があるため、Googleは非常に厳しい目を向けています。

さらに近年では「Experience(経験)」が重視されていますので、コンテンツ作成者の体験談やお客様の声・導入事例などを積極的に掲載するとよいでしょう。
実際の様子を撮影した写真や動画、わかりやすく内容を説明するオリジナルの図解などを掲載するのも効果的です。

YMYLサイトを運営する際は、ぜひE-E-A-Tをできるだけ多く満たすようにコンテンツを作成してみてください。

YMYLサイトではSEO面だけでなく、訪問者に害を与えないためにも、正確な情報発信を心がけよう

YMYLサイトではSEO面だけでなく、訪問者に害を与えないためにも、正確な情報発信を心がけよう
YMYLサイトで検索上位を獲得してアクセス数を増やしたい場合は、ぜひここまで紹介してきたような内容を参考にしてコンテンツを作成してみましょう。

しかし、YMYLに該当するコンテンツはいずれも訪問者の生活や人生を変えてしまう可能性があるため、SEO面を抜きにしても、正確で信頼性が高い情報を掲載しないといけないのは当然のことです。

訪問者に害や悪影響を与えないためにも、YMYLサイトではより正確性・信頼性に注意してコンテンツを作成してください。