本文へ移動
ホームページがガラリと変わる!写真素材の撮影ガイド(Vol.1)
『ホームページに写真を掲載しているけど、いまいち印象がよくない…』
『商品やサービスのイメージをアップさせる写真を撮影するにはどうすればいいの?』
 
日々ホームページを運営するなかで、こんな上を指す人差し指(手の甲が手前)お悩みはありませんか赤いはてなマーク
 
「ホームページがガラリと変わる! 写真素材の撮影ガイド」では、ホームページの印象をガラリと変える写真の撮り方を詳しく解説します。
 
Vol.1の今回は「露出」「ピント」「構図」の三要素と、写真がホームページに与える印象についてご紹介します赤いびっくりマーク
 
他のVolはこちら下に曲がる右矢印(赤)

はじめに…

唐突にお聞きしますが、
 
どちらのケーキが
美味しそうに見えますか?
美味しそうなケーキ(背景明るめ)
美味しそうでないケーキ(背景暗め)
おそらく大半の方が左側の写真を選ばれると思いますショートケーキ
その理由として、左側のケーキの方が立体感や質感がより伝わり、新鮮に見えるからではないでしょうか。
 
この例のように、同一の被写体でも、写真の印象は明るさや色、撮影する角度によって大きく変化し、ポイントを押さえた写真は人を惹きつける魅力を持ちますきらきら
 
では、そのポイントをいくつか見ていきます上を指す人差し指(手のひらが手前)

写真撮影の三大要素

写真撮影の重要な要素として、以下の3つがあります。
露出
ピント
構図

1.露出

露出とは、簡単に言うと光量のことです。光量が多ければ明るくなり、少なければ暗くなり、被写体の印象が変化します。
このリンゴを基準とすると…
光量が少ない
光量が少ない
光量が多い

2.ピント

ぼやけた写真
ピントは焦点のことです。ピントが合っていないとぼやけた写真になりますが、その原因として以下が考えられます。
・被写体までの距離が近い
・背景など他の箇所にピントが合っている
・周囲が暗い
・被写体に動きがある

3.構図

構図とは、仕上がりの効果を配慮した全体の構成のことです。構図によって被写体の印象が大きく変わります。
 
構図例1
構図例1
構図例2
構図例2
構図例3
構図例3

写真がホームページに与える印象

では、掲載する写真によってホームページの印象がどのくらい変化するのでしょうか。
 
下図はカステラ店をイメージした架空のホームページですが、失敗例である①~③の写真を当てはめてみます。
【改善前の①~③の写真の解説】
①写真が暗く、カステラのしっとりした感じが全く表現できていません。
②カステラではなく外箱にピントが合っていて、その意図が伝わりません。
③中心に小さくカステラが置いてあるだけで、その存在感がありません。
 
それでは次に、①~③を適切な写真に変更してみます。
【改善後の①~③の写真の解説】
①適切な明るさで撮影し、カステラの色と形を際立たせています。
②外箱は小物として配置し、カステラにピントを合わせて撮影しています。
③カステラにクローズアップし、品質にこだわりを感じられるような表現にしています。
 
いかがでしょうか。
写真を3枚変更しただけで、ホームページの印象がガラリと変化したのがお分かりだと思います点滅している電球
 
この例のように、目の前にあるものを単純に撮影するのではなく、その場面にどのような写真が必要なのか何を表現したいのかを考えた上で撮影するようにしましょう口を広げてにっこりした顔
 
【おすすめ書籍】
カメラのきほん練習帳

カメラのきほん練習帳

  • 作者:松本 茜
  • 出版社:永岡書店
  • 発売日: 2020年11月14日頃