本文へ移動

ストレージとは? 意味をスマホ・パソコン初心者向けにわかりやすく解説

ストレージとは? 意味についてスマホ・パソコン初心者向けに解説
  • 「スマートフォンやパソコンを使っていて、『ストレージ』という言葉をよく目にするけど、どんな意味なのかわからない…」
  • 「『ストレージに空き容量がありません』というメッセージの意味を知りたい…」

このようなお悩みはありませんか?
 
このページでは「ストレージ」の意味や容量がいっぱいになってしまったときの対処法などを、パソコン・スマートフォン初心者の方向けに解説します。

初めて購入される方用に端末選びのポイントなどもご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。


目次

ストレージとは?

ストレージとは、パソコンやスマートフォンのデータを記憶する場所のこと

ストレージとは、パソコンやスマートフォンのデータを記憶する場所のこと
ストレージとは、パソコンやスマートフォンのデータを記憶する場所を指し、記憶装置や記憶領域とも呼ばれています。

ストレージの種類には、主にHDD(ハードディスクドライブ)やSSD(ソリッドステートドライブ)、USBメモリ、microSDカードなどがあり、写真やアプリをダウンロードすると容量が減っていきます。

もともとパソコンやスマートフォンに内蔵されているストレージを「内部ストレージ」と呼び、内部ストレージの容量が足りない場合に、「外部ストレージ」を利用して足りない分を補えます。また足りない容量は、「オンラインストレージ」でも補うことができます。

「ストレージの空き容量を増やしてください」「ストレージがいっぱいです」というメッセージの意味は?

「ストレージの空き容量を増やしてください」「ストレージがいっぱいです」というメッセージを見たことはありませんか? 

これはパソコンやスマートフォンのストレージ(主に内部ストレージ)の残り容量が少なくなり、新しいデータやアプリのダウンロードなどが難しくなっている状態に出るアラートです。

この状態になると、パソコンやスマートフォンの動作も重たくなってしまいます。

解決するには、不要なデータ(写真・音楽・動画など)やアプリを削除する方法のほか、外部ストレージやオンラインストレージにデータを移すなどがあげられます。

ストレージの種類

ストレージには、「内部ストレージ」「外部ストレージ」「オンラインストレージ」の3種類があります。
それぞれ用途によって使い分けることで、パソコンやスマートフォンをより便利に利用できるようになります。
それではストレージの種類についてご紹介していきます。

内部ストレージ

内部ストレージ
内部ストレージとは、パソコンやスマートフォンを購入したさいに、はじめから内蔵されているストレージのことです。

写真・音楽・動画などのデータを保存すると空き容量が減っていくので、可能であればストレージの容量が大きい機種を購入したほうが安心して利用できます。
 
とくにスマートフォンやノートパソコンなどの持ち運ぶことが前提の端末では、デスクトップパソコンのように大容量の外部ストレージに常時接続するのが難しいので、内部ストレージ容量が大きい機種の利用をオススメします。

外部ストレージ

外部ストレージ
外部ストレージとは、端末に接続して外部にデータを保存するためのストレージのことです。 足りなくなった内部ストレージの容量を補うために外部ストレージを利用します。

また外部ストレージは、USBメモリのように端末間でデータを持ち運びするさいに多く使われます。さらにデータのバックアップをするときにも外部ストレージは役に立ちます。

端末ごとに利用される外部ストレージが異なり、パソコンの場合は外付けHDDや外付けSSD、スマホやタブレットの場合はmicroSDカードが多く使用されています。

オンラインストレージ

オンラインストレージ
オンラインストレージとは、Web上に自分のデータを保存するサービスのことです。

正確にはサービス会社のサーバーにデータが保存される仕組みのことをオンラインストレージと呼びます。

オンラインストレージでよく利用されているのがGoogleドライブです。Googleドライブに保存したデータは、自分の端末内ではなく、Googleのサーバー内に保存されています。

参考ページ:Googleドライブ

そのため今お使いの端末を故障したり紛失してしまっても、サーバーにログインすれば新しい端末からこれまでのデータを閲覧できます。 

また、複数の端末で同じデータの確認ができるため、端末を使い分けていたり他の人と共有したりするさいに便利なサービスです。 

オンラインストレージは無料もしくは有料(月額制や年額制が多い)で利用でき、Googleドライブのほか、iCloudDropBoxOneDrive などが有名です。 

オンラインストレージ利用のメリット 
・端末の内部ストレージの容量を空けることができる 
・端末が故障してもデータは消えず、新しい端末で見ることができる
・複数の端末とデータの共有ができる

オンラインストレージ利用のデメリット 
・インターネットへの接続が必要 
・利用するストレージによってはコストがかかる 

オンラインストレージの選択ポイント 
1. 必要な容量を確認し、それに合う容量のストレージを選ぶ 
2. 機密事項の共有などに使われる場合、セキュリティ機能を確認する。 

オンラインストレージにもさまざまな種類があるため、上記2つのポイントを確認し、利用方法に適したサービスを使いましょう。

複数のストレージを使ってバックアップしよう

複数のストレージを使ってバックアップしよう
内部ストレージのみの場合、パソコンやスマートフォンが故障や紛失で利用できなくなるとデータは失われ、もとに戻すのは難しくなります。

このようなトラブルが起きたときに、大事なデータが失われるリスクを減らす対策として、あらかじめ外部ストレージやオンラインストレージにデータのバックアップをとることをオススメします。

まとめ:ストレージ容量にも気を付けてパソコンやスマートフォンを利用しよう

ストレージ容量にも気を付けてパソコンやスマートフォンを利用しよう
パソコンやスマートフォンでデータの保存ができなかったり動作が遅くなってきたら、まず不要なデータやアプリを削除し、内部ストレージの容量をできるだけ空けてみてください。

データの整理だけで追いつかない場合は、外部ストレージやオンラインストレージにデータを保存することも検討できます。

 パソコンやスマートフォンを購入する場合は利用後のことも考えて、自分の目的に合ったストレージ容量をもつ端末を購入しましょう。 

以上のことに留意して、快適にパソコンやスマートフォンを活用しましょう。

あわせて読みたい記事