本文へ移動

オンラインとは? 意味やオンラインサービスの例を簡単に解説

オンラインとは? 意味やオンラインサービスの例などを初心者向けにわかりやすく解説!
  • 「オンラインという言葉を日常生活でよく聞くが、どのような意味なのか分からない…」
  • 「オンラインサービスにはどのようなものがあるのだろう?」
 
このような悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
そこで今回はオンラインについて、意味やオンラインにする方法、オンラインサービスの例などをわかりやすく説明していきます。



目次

オンラインとは

オンラインとは一般的に「パソコンやスマートフォンなどの端末がインターネットにつながっている状態」のことを指します。

また、オンライン授業やオンラインショッピングのように「ネット上で」何かをするという意味合いも含まれています。他にもSNS・オンラインゲームなどを利用する場合は、アカウントにログインができた時点でオンラインです。

※SNSやアカウント、ログインについては以下参考ページをご覧ください。
 

オフラインとは

オフラインとは
オフラインとはオンラインの対義語で、「インターネットにつながっていない状態」のことです。

パソコンやスマートフォンなどの端末がインターネットから切断された時点でオフラインになっていると言います。

また先ほどの例を用いると、SNS・オンラインゲームはログアウトした時点でオフラインになります。

オンラインとリモートの違い

オンラインと似ている言葉に「リモート」があります。リモートとは「離れていること」「遠隔」などを意味する言葉です。

オンラインは先ほど述べたように、インターネットにつながっている状態を指しますが、リモートは必ずしもインターネットに接続する必要はありません。
 
たとえば、「リモートワーク」は会社に出社せず家などの離れた場所で仕事することを意味しますが、職種によってはインターネットに接続しなくても仕事ができるため、オンラインとは異なる意味になります。

オンラインにする方法

1.インターネットに接続する

1.インターネットに接続する
まずはパソコンやスマートフォンなどの端末をインターネットに接続することで、その端末がオンラインの状態になります。
 
有線LANケーブルやWi-Fiなどの無線LAN接続、モバイルネットワーク通信などでインターネットに接続ができます。
 
最近はWi-Fiでのインターネット接続が主流になってきており、自宅だけでなくカフェやホテル、空港などでも無料のWi-Fiに接続できるケースが多くなっています。

2.オンラインゲームや各種サービスにログインする

オンラインゲームで遊ぶには、インターネットに接続した状態でゲームにログインします。
そのゲームにログインすることを「オンラインにする」と表現します。
他にもInstagramなどの各種SNSで、ログインした時点で「オンライン状態」と呼ぶことがあります。

3.チャット機能をオンライン状態にする

一部のチャット機能には、ステータスという自分の状態を表す機能が備わっています。
ステータスでは自分の状態をオンライン、オフライン、一時退席中などで表示できます。
この設定をオンライン状態に変更することで、オンラインになります。

オンラインサービスの例

1.オンラインミーティング

1.オンラインミーティング
オンラインミーティングとはパソコンやスマートフォンなどを用いて、インターネットを介しリアルタイムで映像・音声を共有してやり取りする新しい会議スタイルのことです。
 
オンライン会議、ビデオ会議などと呼ばれることもあります。
 
従来からビデオ通話というものがありますが、ビデオ通話が基本的に1対1のコミュニケーションを前提としているのに対し、オンラインミーティングでは複数人でのコミュニケーションや会議に適した機能が実装されています。
特にZoomなどのWeb会議システムがオンラインミーティングのツールとして有名です。
 
新型コロナウイルスの感染拡大以降は、Web会議システムを利用してWeb商談やウェビナー(オンラインセミナー)、Web面接など、ビジネスの場でもオンラインミーティングが活用されるケースも増えてきました。
 

2.オンラインゲーム

2.オンラインゲーム
オンラインゲームとは、PCやゲーム機、スマートフォンなどを使い、インターネットに接続してプレイするゲームのことです。
 
インターネットを介して、遠くにいるプレイヤーとも同じゲームをプレイできたり、大人数でプレイできることが特徴です。

3.オンラインショッピング

3.オンラインショッピング
オンラインショッピングは、ネットショッピング、ネット通販などとも呼ばれており、インターネットを通じて商品やサービスを購入できるサービスのことを指します。
 
Webサイト上に商品情報や画像などが掲載されており、注文から支払いまで一連の購入手続きをインターネット上でおこなえます。
 
特にAmazon楽天などのネットショップが有名です。

4.オンライン予約

オンライン予約とは、店頭や電話での予約ではなく、インターネット上でおこなう予約サービスのことです。
 
ネット予約とも呼ばれており、インターネット上の予約システムを利用して、美容院や飲食店、映画チケットなど様々なものやサービスを予約できます。

5.オンライン授業

5.オンライン授業
オンライン授業とは、インターネットを介して、自宅などで授業や講義を受けられる教育形態のことです。
 
オンライン授業は大きく3種類に分かれます。

  1. オンデマンド型授業…教材が動画などで配信されており、その教材を活用して学習を進める授業
  2. ライブ配信型授業…ライブ配信サービスを利用し、決められた時間にリアルタイムで映像を配信する授業
  3. 双方向性授業…テレビ会議システムを利用し、リアルタイムで教師と生徒がコミュニケーションをとりながら進める授業

新型コロナウイルスの感染拡大以降、大学や各種スクールでオンライン授業は急速に普及しています。
似たような言葉にリモート授業がありますが、厳密には意味が異なります。
一番の違いはインターネットに接続しているかどうかです。

リモート授業は先ほど紹介したオンデマンド型授業の教材を端末にダウンロードしてしまえば、インターネットに接続する必要がありません。

※ダウンロード…インターネット上のファイル・データをコピーして、自分のパソコン・スマートフォンなどに保存すること

インターネットに接続して行うものがオンライン授業、インターネットに接続せず、遠隔で授業を行うものがリモート授業になります。



以上のように昨今ではさまざまなオンラインサービスが普及しています。

オンラインサービスは仕事でも私生活でも非常に便利

さて、ここまでオンラインの意味やオンラインを活用したサービスなどについて説明してきました。
 
オンラインとはインターネットに接続していること、そしてインターネットに接続しておこなうサービスがオンラインサービスです。
 
各種オンラインサービスは仕事でも私生活でも非常に便利ですので、ぜひ利用してみてください。

あわせて読みたい記事